1Weekアフィリエイト体験レビュー
1Weekアフィリエイトは本当に稼ぐことはできるのか?
こんにちは。
1Weekアフィリエイトを書いたジュンです。
1Weekアフィリエイトで成果を出すことはできているでしょうか?
わたしは、アフィリエイトの何気ない作業を、
普通に行ってしまうのですが、
初心者からすると、その何気ない作業が、
難しく、途中でやめてしまうかもしれません。
しかし、アフィリエイトは途中でやめてしまっては、
お金に繋がりません。
1Weekアフィリエイトを購入しても、
なかなか、報酬に繋がらない方のために・・・
1Weekアフィリエイト体験レビューを紹介することにしました。
1Weekアフィリエイト体験レビューとは、
弊社スタッフに、
1からサイトアフィリエイトの作業をしてもらい、
報酬が出るのか?
やってもらうという企画です。
今回1Weekアフィリエイトを作業をするスタッフとは?
今回1Weekアフィリエイトを作業をしてもらう弊社のスタッフは、会社に入って半年の30代の女性です。
いつも会社でお願いしている作業は、
こちらでお願いする記事を書く事と、その記事をWordpressにアップすることです。
なので、1からドメインを購入したり商品を選定したりすることはありません。
今回は、1Weekアフィリエイトの商材を購入したつもりで、商品をコンバージョンできるかお願いしました。
1Weekアフィリエイト体験ルール
- 1Weekアフィリエイトの教材をしっかり読み、それに沿ってサイトを作成する。
- 1日の作業時間は2時間。
- 商品選定をする。商品選定はアフィB。
- 商品のキーワードを考える。
- 中古ドメインを選ぶ。
- ドメインはバリュードメインを使う。
- 1商品につき、中古ドメインを3つ用意する。
- 商品は3商品選ぶ。
- 仮記事はCワードで作成する。
- サイトはSIRIUSで作る。
- 検索上位にきた記事から本記事を作成していく。
- アフィリエイトリンクはリダイレクトページを経由させる
アクセス解析はTHK Analyticsを使用する。- アクセスが集まったら、PTエンジンを入れる
- ページを修正しながら商品のCVを狙う
4、5、6は順番通りじゃない場合もあり
1日の作業時間は2時間。
女性スタッフの作業時時間を1日2時間にしたのは、副業で作業する人の平均時間を考えて割り当てたものです。
1Weekアフィリエイトは、短時間でアフィリエイトの報酬を得ることはできますが、ある程度作業方法が分からないと時間が掛かります。
なので今回、どれぐらいの期間で報酬を得ることができるのか?楽しみです。
サイトはSIRIUSで作る。
アフィリエイトで効率的に作業をする場合、SIRIUSを使ったほうが早くサイトを作ることができます。
今回は、1Weekアフィリエイトのサイトを3商品×3ページ、合計9ページ作成して貰うので、SIRIUSのように簡単に作れるツールが一番むいているわけです。
商品選定はアフィBを使う。
アフィBを使ったわけは、報酬がすぐ現金化できるというところだけです。
普通のASPの場合は、承認後2ヶ月経ってから報酬ですが、アフィBの場合は、承認後1か月後に報酬となります。
女性スタッフに商品選定をお願いしていますが、上手く商品が見つからない場合は、アフィBじゃなくてA8とかちがうASPでもいいかなと思っています。
ドメインはバリュードメインを使う。
僕は、バリュードメインのみで管理しているので、そのままバリュードメインを使って作業をお願いするようにします。
もし、この記事をみて作業をする人がいる場合は、ムームードメインやXSERVERなどお好みのところを使っても問題はありません。
1商品につき、中古ドメインを3つ用意する。
中古ドメインを使って、サイトを立ち上げるところが、1Weekアフィリエイトのキモとなるわけですが、すべてが検索上位にいくわけではありません。
そのため、今回は1商品につき3つのドメインを使って作業をしてもらいます。
商品は3商品選ぶ。
今回は商品を3商品選んでもらい作業を行ってもらいます。
アフィリエイトを作業している人は分かると思いますが、10商品作業をすると、成功するのは2〜3商品だと思います。
なので今回は3商品を行うことにしました。もしかすると全部失敗するかもしれません。
全て成功するかもしれません。
ただ言えることは、1Weekアフィリエイトは普通のサイトアフィリエイトの方法よりも、成功率が非常に高いです。
なので、どれかは成功するだろうと思っています。
仮記事はCワードで作成する。
全ての記事に一生懸命記事を入れたところで、全部検索上位に上がるわけでは無い為、最初は適当な記事を入れておきます。
その適当な記事の作成はCワードをというツールを使って作業をします。
検索上位に上がった記事だけ本記事を入れます。
検索上位にきた記事から本記事を作成していく。
検索上位にきた記事に本記事を入れていきます。
仮記事のままだと、サイトはすぐに下がってしまいます。
上位にきたサイトはすぐに本記事に変更します。
アフィリエイトリンクはリダイレクトページを経由させる
リダイレクトページとは、自分のページから公式ページの間に入れるページで、クッションページとも呼ばれます。
リダイレクトページを入れることで、何人人が来たのか?どのリンクを押したのか?などがわかるようになります。
アクセス解析はTHK Analyticsを使用する。
THK Analyticsはサーバに設置するアクセス解析ですが、無料で使えわかりやすいです。サーバ設置が難しいと思う人はninjaでも良いでしょう。
作業時間を短くするため、
この作業では、やめました。
アクセスはPTエンジンでチェックすることにしました。
なお、細かいこと(地域など)をチェックする場合は、
THK Analyticsも入れたほうが良いです。
アクセスが集まったら、PTエンジンを入れる
PTエンジンを入れることで、
お客様の動きを見ることができるので、
ページの修正をすることがしやすくなります。
ページを修正しながら商品のCVを狙う
PTエンジンをみながら、
ページ修正をする作業の事です。
少しでもアクセスがあれば、
だいたいCVにつなげることはできますが、
後は精度の問題となってきます。
その為に、PTエンジンをみながら、
ページの修正をします。
スタッフAさんの作業について
作業は1日2時間を目安にお願いしましたが、
2時間取れない日や、休みで来れない日もある為、
サイト完成に時間が掛かる可能性があります。
ですが、コツコツと最後までサイトを完成してもらえば、
報酬の取れる商品が出ると思っています。
実際のスタッフAさんの作業
商品を選定した(8月28日)
詳細はこちらをクリック>>
中古ドメインを選んだ(8月29日)
詳細はこちらをクリック>>
ドメインを設定した(8月30日)
詳細はこちらをクリック>>
仮記事を作成アップした(8月30日)
詳細はこちらをクリック>>
本記事を作成した(9月2日)
詳細はこちらをクリック>>
PTエンジンを入れた(9月3日)
詳細はこちらをクリック>>
商品を決め直した(9月4日)
詳細はこちらをクリック>>
PTエンジンでページの修正をした(9月5日)
詳細はこちらをクリック>>
報酬が発生した(9月7日)
詳細はこちらをクリック>>
最終結果(9月26日)
詳細はこちらをクリック>>
1Weekアフィリエイトについて
1Weekアフィリエイトの教材は、
私の師匠である
マツイ ヒロキ師から販売をしています。
1Weekアフィリエイトは数量限定の販売となっておりますが、
ご必要であれば、下記のリンクよりお買い求めください。
1Weekアフィリエイトのご質問

1Weekアフィリエイトのご質問などがあれば、
こちらからご連絡をください。